絶版の本だと、安い物はとっても安いのですが、高い物は法外な値段で売られています。
私の場合、欲しい本に限って法外な値段の場合が9割です。
ある時、時間が経って、絶版だった本が、改正版として新たに復刻されて発売されると、絶版だった本はどんと安くなります。ダイヤモンドが石になるようです。
ハーバーさんの絵や小説など楽しみにしています。
機会があったらまた載せて下さい。^^
- 2015/04/01(水) 14:47:15 |
- URL |
- yuyasan #W.7NCj06
- [ 編集 ]
yuyaさんへ
まず、コメントへの返信が遅れるのはまだしも、コメントの承認を長いこと放置し・・・でも、いいわけだけど、私は、いつ自分でコメントを承認制にしたかわからないほどなので、承認の仕方も判らず、今日、チャレンジしたらあっけなく出来ました。本当にすみませんでした。コメントの返信も、すっかり忘れ、今、格闘中ですが、あっているかどうか?昔、慶応大学の入試に、writeの過去、過去分詞を書けというのが出たそうです。簡単だから、と、思うけど・・・
コメントの返信の仕方も忘れちゃいました。小説は載せられないけど、(本気で文学賞に出そうと思うので、)絵は載せたいんだけど、そのやり方も全く判らなくなりました。スキャンし、ペイントで縮小し・・・あとどうやって・・・HPのやり方も真白です。ただの馬鹿です。すみません。
yuyaさんも、欲しい本が・・・とありましたが、どういったジャンルの本を入手されるのでしょうか???絶版になった本。欲しいと思う本の9割が絶版になった???凄く興味があります。でも、今は、古本もインターネットで買えますもんね。大昔は神田の神保町に行くのが楽しみでした。三島先生の研究図書とか、当時の単行本とかを購入していました。
季節の変わり目、お体に気をつけて・・・遅滞しすみませんでした。
ようやく、ブログ復帰します。
- 2015/04/03(金) 19:05:36 |
- URL |
- HARBOR33 #-
- [ 編集 ]
yuyaさんへ
わぁー、お恥ずかしい!ミス・リードの、ミス解釈。冷静になった今日ならわかりますが・・・・
コメントってどう返すのか???だったので、緊張のあまり・・・まーこれに懲りずにまた遊びに来てください。
- 2015/04/04(土) 20:40:58 |
- URL |
- HARBOR33 #-
- [ 編集 ]