picture たまに読書
HN harborが撮った写真や絵をアップしていきたいと思います。たまに読書とか、たわいもない話から、真面目な話など。お笑いなんかも・・・
今どきの電話のかけ方
今どきの電話のかけ方
なんか、現代日本で生きていると、電話をかける際に、どう第一声で喋ったらいいか判らなくなります。私たちが学生のころアルバイトの面接や、就活なども(就活などという言葉はなく、就職活動と呼ばれていました。面接は電話から始まるなどとまことしやかに言われていました。)第一声は、「このような大変な忙しいお時間に、お電話して誠に恐縮ですが。」とか、誠にすみません・・・と言う感じでかけたものです。まー、それも虚飾で、謝るくらいなら、初めから暇な時間にかけろ・・・という風潮はなかったです。もちろん、電話をかける学生も、会社やお店の暇な時間を狙ってかけるのですが・・・両者とも暗黙の了解がありました。すこし前まで、まだ私はその癖が治っていませんでしたので、お忙しい・・・と切り出すと、電話に出た方が、引いています。声のトーンで、間違ったこと言っているか、伊達に小説家を目指していませんから、わかります。変な奴だなーというひかれかた。なら、と最近、お尋ねしたいことがあるのですが・・・とやると、またかなりの確率で、ひかれます。滑舌が悪いのかなーと思い、周りの大勢の人に、私の滑舌は悪いか?尋ねても、少しもそんなことないよーと言われます。ただ、父が、私の滑舌は悪いといいました。
数十年前、私の声だけは、よく聞こえるという方がいました。ある仕事に就きたかったらしいけど、難聴があるから諦めたと仰っていました。でも、私の声は良く聞こえたそうです。補聴器があるということは、音が耳に聞こえる構造は分かっているということでしょうか?声というのは、音声とかの音が聞こえるのではなく、言霊というように、魂か、はたまた波動・またはバイブレーションの共振なのかもしれません。村上春樹氏の、『めくらやなぎと眠る女』にも聴力が、戻ったり、なくなったり、・・・で、甥っ子がいろいろな病院に行くのですが・・・これ以上はネタバレのため割愛させていただきます。私の魂が、ある日を境に、腐っているから、バイブレーションが悪く、電話応対する事務員さんも聴き取りにくいのかなーと思いなおしました。いま、お忙しいところ恐縮ですが と電話で第一声で言っても、言霊のある人は、変に思われないのかもしれません。今どきは、なんの枕詞もなく、ゴリゴリ、自分の意見を貫くのかなー・・・。
電話の第一声でどう、きりだしたら、ドン引きされないのかなー?サザンの、『愛の言霊』っていう唄もあったなーと思いました。音楽は全くのド素人ですが、あの曲と、『東京』という唄のメロディーの展開がおかしいと思います。言霊はあるよ。私はそう信じています。
スポンサーサイト
2016/08/26(金) 22:54:30
|
未分類
|
トラックバック:0
|
コメント:0
<<
『コンビニ人間』村田沙耶香著を読みました。
|
ホーム
|
昨日記事を書いて投稿しようとしたら・・・
>>
コメント
コメントの投稿
名前:
タイトル:
メールアドレス:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバック URL
http://harbor33.blog.fc2.com/tb.php/177-22e36dc1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:HARBOR
FC2ブログへようこそ!
最新記事
ドリアン・グレイの肖像 (04/22)
私の勘違い。『平家物語』とか・・・ (04/19)
言行一致とは・・・悩ましい (04/18)
ドリアン・グレイ症候群 (04/15)
HSP (04/07)
最新コメント
HARBOR33:『アナログ』ビートたけし 著を読んで (11/16)
やまだ:『アナログ』ビートたけし 著を読んで (11/14)
HARBOR33:『アナログ』ビートたけし 著を読んで (11/07)
やまだ:『アナログ』ビートたけし 著を読んで (11/05)
HARBOR33:折角文章を作ったのですが・・・ (10/24)
やまだ:折角文章を作ったのですが・・・ (10/24)
HARBOR33:発見と先客 (09/29)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2018/04 (5)
2018/03 (5)
2018/02 (6)
2018/01 (8)
2017/12 (5)
2017/11 (6)
2017/10 (6)
2017/09 (6)
2017/08 (5)
2017/07 (3)
2017/06 (4)
2017/05 (2)
2017/04 (2)
2017/03 (4)
2017/02 (3)
2017/01 (6)
2016/12 (9)
2016/11 (4)
2016/10 (2)
2016/09 (3)
2016/08 (3)
2016/07 (4)
2016/06 (2)
2016/05 (9)
2016/04 (3)
2015/07 (1)
2015/06 (4)
2015/05 (9)
2015/04 (10)
2015/01 (2)
2014/11 (4)
2014/10 (2)
2014/09 (3)
2014/08 (3)
2014/07 (8)
2014/06 (5)
2014/04 (2)
2014/03 (2)
2014/02 (3)
2014/01 (6)
2013/12 (11)
2013/11 (1)
2013/10 (5)
2013/09 (9)
2013/08 (5)
2013/07 (5)
2013/06 (8)
2013/05 (11)
2013/04 (8)
2013/03 (7)
2013/02 (8)
2013/01 (6)
2012/12 (3)
2012/11 (4)
カテゴリ
未分類 (78)
写真と絵 (1)
写真 (11)
絵 (22)
読書 (18)
日記 (23)
お笑い (5)
意見 (9)
小説 (6)
詩 (10)
世迷言 (36)
世迷い言 (1)
映画の感想 (4)
コラム (4)
童話 (2)
ぞうきんアート (1)
予想 (5)
時事 (3)
創作日記 (16)
メッセージ (5)
俳句 短歌 (2)
漫画 (0)
マンガ・コミック (1)
美人画 (4)
企画 (4)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
QRコード