黒客帝国と蹴球少将
以前、某様から、質問を受け、私なりには解答したつもりになっていました。無とゼロと空について・・・
私はガソリンメーターのEとFで解答し、その気になっていました。Eはempty、Fはfullだと思うのですが
スピードメータはゼロからはじまるのに、なぜ、ガソリン・メーターはゼロを使わず、Eを使うのか?
友達の車で確かめ、父の車で確かめ、自分のバイクで確かめました。やはり、ガソリンメーターはEとFでした。 何故なんでしょう。
国際基準なのでしょうか?なぜ、ゼロとemptyを使い分けるのでしょうか?
私は浅学なのにゼロと無を同じと答えました。でもゼロには零という漢字があることに2,3日前に
思い至りました。そうすると無と零は同じではないなー?ちょっと勉強しなおします。
ただ、中国は外来語を自国の文字で翻訳してしまう。それが良いのか悪いのかわかりあせんが、何故なんでしょう?今日、タイトルにした黒客帝国は、『マトリックス』という映画で、蹴球少将は、『キャプテン翼』です。
中国人のマナー意識が低いと言われて久しいのですが、マナーは、精神文明だそうです。マナーが、精神文明。才能ありすぎです。
うまく、外来語を漢字に翻訳したなーと関心さえしてしまいます。だったら、中国に輸出向けの車も、EとFではなく、空と満に直されているのでしょうか?少し興味があります。
スポンサーサイト
- 2013/10/14(月) 16:05:53|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0